2006年 7月の種子島シーカヤック日記(前半)


■…2006年 7月15日 (土)
本日のPM1/2DAYシーカヤックツアーのゲストは昨日からのお客さん(おっさー)と熊本からお越しのてっちゃん、かずちゃん。西海岸で海を散歩してまいりました!
テクニカルレッスン(漕ぎ方のお話)とセーフティートーク(安全面のお話)を行い、いざ出発!! その前にみんなでハイファイブ!!!



少し南西の風が強かったがスムーズにシーカヤックを使いこなすてっちゃん、かずちゃん。 
ガイドの前に座ってたおっさーはのーんびりとシーカヤックに乗っていました。



今日のコーヒーブレイクポイントは港でコーヒーを沸かして、おやつとアンデスメロン!!! これがうまい!



途中、シュノーケルで海中を散歩しながら小魚の大群を見ることができました。


帰りはシーカヤック三艇でレース!
本日の天気はさすが種子島! 入道雲に真っ青な青空、海の砂地は蛍光の水色っぽい感じでまさに南国の海!


 
今日一日で皆さん真っ黒に焼けておりました。
おっさー、てっちゃん、かずちゃん! 最高のシーカヤックができましたね!
ありがとうございました!  今度は東、南海岸に遊びに行きましょうね〜♪

No(24)

■名前        ■文字色     ■パスワード 
■コメント    

■…2006年 7月14日 (金).......1DAYシーカヤックツアー
 本日のゲストは、福島県からお越しの「おっさー」。遠路はるばる種子島へようこそ!!

 今日は東海岸が台風の影響で大荒れだったので、西海岸でのツアーとなりました。浦田海水浴場へ行くと、なんと!!!!海亀が昨夜産卵に上がってきていました。海亀調査員のリョウコが卵のレスキューをしていたので、その様子を見学させてもらいました。海亀の卵が見れるなんてとてもラッキーです。
 
 海亀の卵レスキューのお話はまた今度。



さぁ!いよいよツアーへ出発!お天気も最高でテンションも上がってきました。



 浦田湾から西へ漕ぎ進み、一つ目の漁港でブレイクタイム&シュノーケリング。



 お腹もすいてきたところでランチタイム♪ 今日のメインは”チキンのハーブソテー”。ローズマリーは自家栽培の無農薬。香りが絶品!おなかも大満足♪



 午後は、おっさーのパドルさばきも慣れてきたところで水をかけあったりして遊びました。シーカヤックの上で波に揺られながらお昼寝もしましたね。



 浦田ビーチに戻ってから、最後にもう一度シュノーケリングを楽しみました。台風の影響で湾内にも波が立ち、砂が舞い上がっていたのでちょっと透明度がありませんでしたが、”ツバメウウオ”がみれました。
 おっさーは以前ダイビングをされていたということもあり、泳ぎはあざやかなもの。最後はライフジャケットも外して素もぐりにも挑戦していました。

 海から上がって記念撮影。


 
 おっさーは明日もフェリーの時間ぎりぎりまで海遊びを楽しみたい!ということで、明日の1/2DAYシーカヤックツアーにも参加することになりました。
いっぱい遊んで種子島を大満喫しましょうね♪




 

No(23)

■名前        ■文字色     ■パスワード 
■コメント    

■…2006年 7月13日 (木).......オーシャンガイズのツアー写真
 オーシャンガイズのHPで使用している写真は、全て種子島の写真です。
ほとんどは実際のツアーの時の写真を使用しています。なので、「いい写真だね。」と言われると、とってもうれしいです。

 さて、そんなオーシャンガイズのツアー写真は、ガイドが撮影しています。せっかく種子島の体験観光としてシーカヤックを選んでくださった皆様に、形に残る思い出として、もちろんオーシャンガイズの記録として写真を撮らせていただいています。



 もちろんカメラの持ち込みはOKなのですが、ツアーフィールドは海の上。防水カメラでもないかぎり、なかなか撮影はむずかしいものです。
 お客様がツアーを最高に楽しんでいただければ、わたしたちが最高のショットをお撮り致します。

 ツアー写真は、CD−Rに焼いてデータとして販売しております。(\1,000-/枚)
 デザインは2種類の中からお選びいただけます。



 お時間のある方は、種子島滞在中にお届けします。時間のない方は郵送でお送りしております。

 種子島旅行の良い思い出に是非どうぞ。

No(22)

MIKO > (追伸) いろんなバージョンのデザインを作りました。うちの子山羊のメカブちゃんバージョンもあります。どんな柄になるかはその時のお楽しみです♪   ..2006/08/19(Sat) 21:18 (80)
■名前        ■文字色     ■パスワード 
■コメント    

■…2006年 7月11日 (火).......浦田海水浴場で1/2Dayシーカヤックツアー♪
 熊本からサーフィンをしに来ていた二人組み、のり君&はたキャンが本日のゲストです。



 台風4号の影響で、若干うねりのある浦田でしたが、さすがサーファー!なんなく波を乗り越えてエントリーできました。
 
 ポイント”三瀬(みつぜ)”で海へ身投げ??



 左から、鼻をつまんでのり君ジャーンプ! ガイドMIKOは頭から! 最後ははたキャン! 思わず目をつむってしまいましたが、最後はこの笑顔。



 ここは水深も深く、飛び込んでも安全です。童心に戻って岩場から飛び込んだりするのもオーシャンガイズスタイル。

 ”三瀬”はお魚ポイントでもあります。飛び込みのあとはそのままシュノーケリング。今日は伊勢海老やヤッコエイも見ることができました。海蛇も近くを泳いでいきました。



 最後はのんびりシーカヤックを漕いでビーチに戻り、コーヒーブレイク。はたキャンはご要望によりコーンポタージュスープ。外は暑くても海から上がると温かいものが飲みたくなるものなんです。



 楽しかったし、おいしかったし、今日も1日いっぱい遊びました。
 のり君、はたキャン、どうもありがとーーー♪サーフィン以外でも種子島を楽しんでいただけてよかったです。また来てくださいねー♪




No(21)

■名前        ■文字色     ■パスワード 
■コメント    

■…2006年 7月10日 (月).......種子島 West Coast シーカヤックツアー
 今日は、オーシャンガイズ1DayシーカヤックツアーのWest Coast(西海岸)コースのご紹介です。
 西海岸は、種子島の玄関、「西之表港」から一番近場でのコースとなります。比較的波が立ちにくく、漁港も点在しているため、いろいろなエリアで楽しむことができます。



また、西海岸の魅力の一つが魚の多さ!!シュノーケリングで海に潜れば、カラフルなトロピカルフィッシュやクマノミたちが出迎えてくれます。珊瑚礁だっていたるところにありますよ。



白い砂地がつくる海底砂漠と、岩場が創る濃淡のコントラストは、太陽が輝くほどより鮮やかに浮き上がります。



西と言えば、太陽の沈む方角。そう、西海岸のサンセットはまた格別です。
水平線に沈み行く太陽は、時を刻む度に色を変えていきます。
シーカヤックでの心地よい疲れと楽しい思い出の余韻にひたりながら、ビーチでサンセットを眺めるのもよいでしょう。


No(20)

■名前        ■文字色     ■パスワード 
■コメント    

■…2006年 7月 8日 (土).......種子島 East Coast シーカヤックツアー
今日は、種子島の East Coast(東海岸コース)のご紹介です。
東海岸へ行くには、まず、西之表市から車で約45分移動します。
その途中には、安城(あんじょう)の大アコウの木を見ることができます。



犬城海岸には、暗礁に打ち揚げられた難波船がどっかりと今もその存在を誇示しています。ここは隠れた観光名所です。



東海岸のシーカヤックツアーでは、海岸線はリアス式海岸となっており、海岸が波により侵食されている様子がよく分かります。
波に削られてできた洞窟やトンネルを、シーカヤックでくぐりぬけることもできます。



陸上からはアクセス不可能なプライベートビーチに上陸して、スタッフ手作りのアウトドアランチ。これはほんとに最高ですよ♪


No(19)

■名前        ■文字色     ■パスワード 
■コメント    

■…2006年 7月 7日 (金).......種子島にも海亀が来るんです。
今年は例年に比べて比較的遅れて海亀の産卵が始まりました。



これは2年前に浜辺で見つけた小亀達の写真です。一生懸命に砂から這い上がって海に帰っていく姿がとても感動的でした。






小亀たちが卵から産まれ砂から地上に這い上がってくるには人間の大人が20mぐらいの砂の中から這い上がってくるくらいの努力が必要だそうです。 途中で力尽きて死んでしまう小亀達やカニ、カラス、魚などに食べられてしまうもの。 一回の産卵で100個から120個くらい卵を産みますが、生き残って成体になれるのは5000分の1だそうです。

大人になった海亀達でもペットボトルなどの海流物などを海草と間違えて食べて死んでしまう海亀達もいます。

まずは自分達でごみに対する認識を高めていかなければ。 そう思います。

今年もシーカヤックツアー中に何度か海亀に出会いました。
シーカヤックでのんびり海を散歩していると、海面にボコっと上昇してきて近づくとまた海の中に潜っていきます。

もーすぐ台風3号の影響がありそうです。
  
今年は海亀達の卵が台風でさらわれないように・・・ お祈りを・・・

No(18)

■名前        ■文字色     ■パスワード 
■コメント    

■…2006年 7月 6日 (木).......種子島ドライブ☆
 台風の影響でとんがり梅雨前線が刺激されたのか、種子島は激しい雨の襲撃を受けました。みなさん、くれぐれも災害にお気をつけ下さい。
 オーシャンガイズも、台風3号に備えて台風対策をしているところです。直撃は避けられそうな気はしていますが、自然をあなどるなかれ。自然に逆らうことはできません。台風、たいした事にならなければいいのですが。

 さて、そんなわけで今日も海に出られないので、ちょっとドライブをしてきました。今日の行き先は「中種子町(なかたねちょう)」。オーシャンガイズのある西之表市から車で約30分の場所です。
目的地は「Cafe & Burger STEPPIN' LION」(ステッピンライオン)。



今日はあいにくのお天気だったので、写真があまり撮れませんでしたが、レゲエとジャマイカが大好きなマスターの粋なセンスが光るとってもおしゃれなお店です。店内には手作りの小物や、ジャマイカ好きにはたまらないレッドストライプ(ジャマイカのビール)の瓶がずらりと並んでいて、レゲエミュージックが心地よく流れています。

 ここの一番のおススメは、「ジャークチキンバーガー」



 独特なスパイスを効かせたジャークチキンは、本場の味をしのぐほどの絶品。バーガー以外にもライスや色々なメニューがあります。種子島の観光中、お腹がすいたら是非立ち寄ってみてください。雰囲気、味、ボリューム、すべて◎!!
 今日もあやうく写真を撮るのも忘れてかぶりつくところでした・・・。

 シーカヤックをしにきたお客さんの中にも、1日は観光で周りたいと言われる方が多くいらっしゃいます。そんな方達のためにも、種子島の素敵なお店をこれからも紹介していきたいと思います。お店の位置や行き方など、もっと詳しく知りたい!と言う方は、オーシャンガイズまでお気軽にお問い合わせ下さい。

No(17)

■名前        ■文字色     ■パスワード 
■コメント    

■…2006年 7月 5日 (水).......海の幸万歳!
 今日は、お友達から「ハリセンボン取れたよ♪」の一報を受けて、遊びに行ってきました。
 先日のシュノーケリングツアーで、ハリセンボンの赤ちゃんの写真を載せましたが、ここ、種子島の人たちは、あのとげとげしいハリセンボンを食べちゃいます!!すごーーーくおいしいと聞いていましたが、さばき方が分かりません。これはチャーーーンス!

 本日のお魚紹介。まずはメインのハリセンボン。



 それから、左が「モンガラカワハギ」。口が黄色くて、尾っぽの近くにとげがあります。 
 右は、「オジサン」。だったと思います。何にせよ、変わった名前です。



 さっそくさばき方講習会。ハリセンボンは、何といってもその針が強敵!でも、口と目のまわり、ひれの横に切れ目を入れて、尾っぽの方に向かって皮ごとベローンと引っ張ると、面白いように皮がつるんと剥けちゃいます。ただし、針はほんとにとがってて硬いので、軍手などをしてした方が良いようです。ゼラチン質がたっぷりで、スープにすると絶品とのこと。

 さて、わたしは「イシガキフグ」をさばくのに挑戦!



 かなりのビックサイズです。おなかを膨らませた状態なら50cm〜60cmはありました。これも、ハリセンボンほどではありませんが鋭い針が体中にあります。写真で見るとおなかの白い部分のところにトゲが見える、かな?
 慣れない手つきながらもなんとか無事さばく事ができました。体の大きさの割りに、身の部分は小さいですが、その形はまさに「フグ」!

 今夜のメニューは、「ハリセンボンのお味噌汁」、「カワハギのお刺身」、「オジサンと魚の肝と魚の卵の煮付け」でした。お料理の写真は、食べるのに夢中で撮るのを忘れてました・・・。ごめんなさい。お味の方は、言うまでもなく・・・おいしかったです!お刺身も、冷やした方がおいしいに決まってるのに待ちきれませんでした。ぷりっぷりで最高!ハリセンボンのお味噌汁も、ハリセンボンと味噌しか使ってないのに・・・。海の幸ってすばらしい♪種子島最高!!ちなみにイシガキフグは食べ切れなかったので、お土産に頂きました。明日はフグ鍋かな。
(注)イシガキフグには毒はありません。

No(16)

■名前        ■文字色     ■パスワード 
■コメント    

■…2006年 7月 3日 (月).......☆アオムシ☆
 今日は朝から雷を伴う大雨。大雨洪水警報が出て、鹿児島のニュースでは種子島の映像が流れていました。雷もすごかったです。
 夕方になって雨が止み、豆と麦(にわとり)、それからもちろんメカブ(山羊)と遊んでやりました。メカブは雨が嫌いだからずーっと床下に潜り込んだままだったので、ずいぶんご機嫌ナナメ。大好きな「タブ」という葉っぱをとってきてやると、喜んで食べてくれました。しばらくすると、近所の山羊好きのおばちゃんが、タブの葉っぱを手に遊びにきてくれて、メカブも大満足♪よかったね。

 さて、今日のテーマ、「アオムシ」。



 こいつがほんとに問題児!!アオムシ君は悪くないんだけどね・・・。
しかし、春から大事に育てていたうちの大事なハーブたちを次から次にムシャムシャ食べるんです。春は毛虫がナスの葉っぱをムシャムシャ。ナスやピーマンが実り始めたらそういえば蝶々がひらひら舞っていた。そう、蝶々が舞っていました、確かに。
 毛虫には狙われなかったバジルとレモンバームがアオムシ君にパクパク。
レモンバームは見るも無残に食い荒らされてしまいました。



 レモンバームに食べ飽きたのか、バジルにアオムシ8匹。レモンバームに2匹。大きなバッタも最近よく目にします。葉っぱを食べる虫達よ、家のまわりは草だらけ。お願いだからプランターを荒らすのはやめてください。
 無農薬栽培の敵は虫。一枚一枚葉っぱを裏返して、一匹一匹取り除いてやるしかありません。そーんな手間隙かけて育てられたハーブや野菜にはとても愛着が沸くものです。パスタを作っても、ピザを焼いても、ちょっと庭先に出てフレッシュハーブを取ってくる。それだけで食卓はほんとに豊かになります。
 シーカヤックツアーのアウトドアランチを彩るのもこんなハーブ達です。

No(15)

■名前        ■文字色     ■パスワード 
■コメント    

■…2006年 7月 2日 (日).......種子島の南♪
 種子島の南、南種子(みなみたね)と呼びますが、そこにはとっても素敵な場所があります。オーシャンガイズの1DAYシーカヤックツアーのSouth Coast(南海岸)コースでは、メヒルギ(マングローブ)の中をシーカヤックで漕ぎ進むことが出来ます。
メヒルギの群生地は、東海岸にもありますが、南のそのポイントはカヤックをするには最高のロケーション。
メヒルギの写真がこれ↓です。グリーンがとってもきれいでしょ?青い空に緑のマングローブ。ほんとに美しい世界です。

 
 
 ここは昔塩田だったところで、ところどころにその塩田地だったころの形跡がみられます。メヒルギが群生しているところは河口の近くなので、シーカヤックでそのまま海へとこぎ進むことができます。

 ひとたび海へ出ればそこはまた別世界。無人島があったり、きれいなビーチも近くにあります。

 

波の浸食でできた自然のトンネル。空には鳥が舞い、小さな無人島で育まれた木々たちは貴重な雨水をしっかりと蓄え、晴れた日でさえ岩肌を濡らすほど。太陽に照らされて輝くその様は本当に美しい。
 無人島のビーチに上陸して、ランチを作ってひと休み。ちょっと泳いで遊んだら、最後は波打ち際でカヤックサーフィン!波乗りまでたのしめちゃう♪
 あぁ、なんて贅沢。




 

No(14)

■名前        ■文字色     ■パスワード 
■コメント    

■…2006年 7月 1日 (土).......ひなたぼっこ。
今日は朝から地域の農薬散布が始まったため、山羊のメカブを玄関に入れニワトリの麦、豆を家の中に非難させました。
 
確かに虫は大量にいるのだけど結構強い農薬を散布されると外で飼ってるペット達にも影響があるし、小さな赤ちゃんには影響があるみたいである。山羊達もいるし、家の周辺は農薬散布を断った。
 
昼からはみんなでになたぼっこ。




 
メカブは一日中むしゃむしゃと草を食べてはまた口に戻し、噛んではまた飲み込む作業をくりかえしていた。
足を怪我していたが病院に通い薬を飲んでるうちに最近完治しました。

麦と豆は地面にひっくり返りひなたぼっこ、二匹ともめちゃくちゃ仲が良くいっつも一緒に行動する。
麦は結構びびりやで体は豆よりも大きいが豆の後ろを付いて周り、豆は人の背中が大好き。 座ってるとピョンと背中に乗ってくる。なめられてんのかな〜? 
家庭菜園のしし唐、ピーマン、ナス、唐辛子、ハーブ、パセリ、トマトなど今年からは自家栽培で取れた無農薬野菜をツアーのアウトドアランチに出して行こうと思っております。


最近、天気予報が全然当たらない。明日もこの調子で晴れてくれー!

No(13)

■名前        ■文字色     ■パスワード 
■コメント