■…2007年12月 1日 (土)
種子島に帰ってきましたよ〜♪
休暇中の事など、これから少しずつ紹介していきますね。
夜の9時ごろ種子島に到着しましたが、やっぱり種子島の星空はきれいだなぁ☆

No(412)


■…2007年12月 2日 (日).......JSCA検定会に行ってきました!
オーシャンガイズを臨時休業しての一週間。実家の熊本や山口への帰省もしてきたのですが、一番の目的は北九州で開催されたJSCAのシーカヤックインストラクターの検定会に参加するためでした。

JSCAとは、日本セーフティカヌーイング協会(Japan Safe Canoeing Association)の略称で、日本における安全なカヌーイングの普及を図り、自然環境との調和的活用を高め、もって健全な心身の発達に寄与することを目的として設立された民間の団体です。
JSCAでは、シーカヤックやリバーカヤック、カヌーなどの「公認インストラクター検定」や「安全普及プログラム」の実施、「公認校制度」・「保険の整備」等、理念実現のための様々な活動をしています。
※JSCAは「ジャスカ」と読みます。JSCAの公式ホームページはこちら

このJSCAの検定会が北九州で開催されるということで、受験をしてきました。
検定会で使用されるシーカヤックは、普段オーシャンガイズのツアーで使用しているシットオントップのカヤックではないため、公認インストラクターに認定してもらうためには、検定会で使用しなければならないシーカヤックの基本操作や技術なども求められます。
試験当日は静水で行われるので、山口ではダム湖などで練習。海水よりもかなり水温が低いためなかなかの試練です。。。
 

今回の検定会は参加者も多く、検定会当日はかっこいいシーカヤックがずらり!圧巻でした。検定会の様子は撮影がNGなのでご紹介できませんが、北は北海道から南は沖縄まで全国のシーカヤックガイドたちが集結。その場にいるだけでもかなりのいい経験となりました。


大人になってから、「試験」や「テスト」なんてほとんど受ける機会がないので本番はかなりの緊張を伴うようです。今回はたーぼうだけが受験したのですが、見ているこちらにもビシバシ緊張が伝わってきました。しかもJSCAのインストラクター検定はかなり厳しい!ということで有名なので、そのことが更なる緊張につながります・・・。
さて、ドキドキの検定結果は・・・・・。 やったぁ♪♪♪やりました!!!合格です♪♪♪
と、いうわけで、たーぼうはJSCA公認シーカヤックインストラクターTとなりました。

天気予報では雨マークもでていたのですが、1週間の間雨に降られる事もなく、最終日の鹿児島では、桜島の雄大な姿も見ることができました。

No(413)


■…2007年12月 3日 (月).......ブラックバス釣り大会
山口ではバスフィッシングへ行ってきました。
兄にバスボートを出してもらって、兄夫婦や父とルアーフィッシング大会です♪ 静かな湖面を滑るように進む電動モーターボート。ボートは3人乗りなので、ボートで3人、丘から2人。寒くなると活性が鈍くなりなかなか釣れないのですが、誰が最初に釣り上げるんでしょうか??


休みの日には釣りに行っているか、行けない日は釣り道具を眺めているというほどバス釣りが大好きな兄、さすがです!!ぽぽぽ〜〜〜んっと2匹、釣り上げました!!!


そろそろボート班と丘っぱり班が交代しようか、という話をしていたところ、丘っぱり班の私のロッドに当たりが!!! 「来たーーーーっ!!!」。 サイズはなんと48cmの大物でした。やりぃっ!


その後、たーぼうが立て続けに2匹ゲット!!大きいほうは42cmとこれまた40オーバーです♪


なかなか当たりのなかった父も、最後に執念で43cmの大物を1匹釣り上げて大満足。用事で先に帰った姉以外は全員が釣り上げるという、冬場にしては異例の釣果でした。朝から夕方までの間に10匹!!チャンピオンはやっぱり兄で6匹。さすがです。。。


今日一日楽しませてくれたブラックバスに、「ありがと〜!」と感謝しながらリリース。あ〜、楽しかった♪

No(419)


■…2007年12月 4日 (火).......アジの入れ食い♪
バスフィッシング大会の翌日は・・・、今度はお父ちゃんの本領発揮!!船で海釣りへ〜♪
今日はアジが入れ喰い状態!! 群れが通れば6人全員の竿が一気に引き始め、船の上は戦争です。 写真なんて撮ってる暇はありませんでした。(笑)


2時間足らずで50匹以上釣れました。夜は「アジしゃぶしゃぶ」。瀬戸内海の海の幸、ありがとう。 魚のしゃぶしゃぶ、したことがない方は試して見てください。おいしくて、さっぱりして、いくらでも食べられますよ♪

No(420)


■…2007年12月 5日 (水).......むじょか王国通信
今朝、メカブの家にウッドデッキができました。小さいけど。。ウッドデッキには餌入れも完備。メカブもご満悦のご様子。メカブの背中に乗っている子については後ほどご紹介します♪


メカブ、なんだか貫禄が出てきたように思いませんか?北西の風が強まって、ぐぐっと冷え込むと、メカブの毛がフサフサの冬毛に一気に生え変わったこともあって、ちょっとずんぐりむっくりです。それがまたかわいいぃぃぃっ♪草もモリモリ食べてます。


左の写真は「カッピー」(♂)。右は「タン」(♀)。羽の色艶がとってもいい、美男美女のカップルです。


最初の写真でメカブの背中に乗っていたのは「トキオ」。最近またむじょか王国に帰ってきました。ヒヨコの頃の「トキオ」を覚えている人もいるかなぁ。兄弟の「ユウタ」と「リコ」はむじょか王国から旅立ってしまいましたが、トキオは元気に今日も青空に向かって鳴いています。(笑)


ここだけの話ですが、トキオは歌がヘタクソです。「オッオ〜〜〜ッ オッ!!」と鳴きます。音程もなんだか変。聴いてみたい方はむじょか王国まで♪

No(426)


■…2007年12月 7日 (金).......JSCA検定会場にて
先月末、北九州で行われたJSCA検定会の写真をいただいたので、ご紹介します。


北は北海道から、南は沖縄の西表島まで、とにかくいろんな場所からシーカヤックに携わるアウトフィッターが大集結! 検定会場の水温は13度!私たちもそうですが、南からやってきた人にとっては普段のフィールドよりも10度以上冷たい水温はこたえましたね。でも、お天気はとってもよくて紅葉もきれいでした〜♪

No(427)


■…2007年12月 9日 (日).......冬の清々しい一日。
昨日、今日は民宿セルヴィへお手伝いにいってました。
民宿のお手伝いではなく、駐車場を整備するために木を切ったり竹を払ったりの作業。いい汗かきました。
お茶の時間にはママ手作りのふんわり柔らかいシフォンケーキを頬張って、がんばりました。右の写真が綺麗になった駐車場。切り開いてみると随分広い駐車場になりそうです♪


切り払った木を運搬するために、軽トラを借りに行った先では「オウギ」刈りが始まっていました。「オウギ」とはサトウキビの事で、種子島の特産品のひとつです。この時期から5月ごろまでオウギの収穫は続きます。


「ついでにポンカン狩りもしていけよ〜!」と声をかけて頂いたので、ポンカン畑へ。たわわに実った「ポンカン」、「タンカン」、「ダイダイ」。


ダイダイはすっぱいけど、お刺身なんかを食べるときにお醤油にちょっと絞ったりすると風味がすごくよくて爽やかでおいしいんですよ。
お正月飾りにも葉っぱ付きのものをつかいますね。 綺麗に実った無農薬のダイダイ。 色艶が良くてとってもきれい♪


夜は夕飯までご馳走になっちゃいました♪
土鍋でたいたおでんを囲炉裏端でいただきます! とろっとろの豚骨と、味がよく染み込んだ野菜にこんにゃく。ほっぺが落ちちゃいました。(笑)カレー風味のイカ飯も絶品でした♪♪♪ ママ、おなかいっぱいご馳走様でした。


スタッフの涼子と夜は鍋でもしようと約束してたので、せっかくだからとセルヴィで一緒にご馳走になることに。涼子もたーぼうイントラ合格のお祝いと、11月が誕生日だった私のために、手作りのロールケーキを焼いてきてくれました。涼子ありがと〜!おいしかったよ〜♪

No(428)


■…2007年12月12日 (水).......手作り味噌作り体験!!
ここ数日、ぐぐぐーーーっと気温が上がり、風もなく、とっても暖かいです。
今日なんか半そでTシャツで過ごせてます。むじょか王国では、ヒヨコが4羽になりました。ちっちゃなフワフワが母さんの周りをピヨピヨしています。かわいい〜〜〜♪ちびすけたちのこともまた紹介しますね。

さてさて、ちょうど一ヶ月くらい前になるでしょうか。。。手作り味噌の仕込みにいってきました。種子島の中でも、地域ごとで味噌作りをされているところがあるそうですが、1度にだいたい100kgくらいの味噌の仕込をするので、何人かでグループを作っての共同作業でされているようです。
民宿セルヴィのママが声をかけてくれて、そのグループのひとつに入れてもらえることになりました。わたしたちも味噌作りをしてみたかったので喜んで参加してきました。


まずは麦をきれいに洗います。きれいに洗ったら、今度はしっかり水を切ってしばらく置きます。しばらく寝かせたら今度は蒸し器で蒸していきます。部屋の中にいっきに立ち込める蒸気!


蒸しあがった麦を、布巾を敷いた大きなざるに広げてあら熱を取ります。あら熱が取れたら麹菌を混ぜ込んで、麦の中に揉み込んでいきます。


麹菌を揉み込んでいく作業をしていると、手がすべすべになります。美肌効果だ!!ほんっとに気持ちいいんですよ。
麹菌を揉みこんだ麦は、一定温度を保ちながら一晩かけて醗酵させます。
1日目の仕込みはこんな感じでした。翌日も仕込みは続くのですが、私たちはツアーのため参加できず、一日目だけのお手伝いとなりましたが、初めての体験。とてもおもしろかったですよ♪
ずいぶんさらーっと簡単に書いてしまいましたが、洗ったり、蒸したり、混ぜたり、待ったり(この「待つ」=「時間を置く」という工程もとっても重要!!)、とても大変な作業なんですよ。特に仕込み2日目は大豆や蒸したもち米を混ぜたり、空気が入らないように味噌樽に詰め込んでいったりと、結構力もいるし、大変なんだそうです。蒸す時間、寝かせる時間、醗酵温度の管理などもとっても大変!!とっても身近な食材だけど、味噌作りって大変なんですね!!

まるまる2日間かけて仕込んだ手作り味噌は、防腐剤などは一切使わない無添加のもの。仕込んでから2、3ヶ月で食べごろになります。そのまま醗酵させれば赤味噌に。冷蔵庫などで保存すれば1年以上おいしくいただけるそうです。
この日仕込んだ手作り味噌は、我が家の台所の片隅でじっくりじっくり熟成されつつあります。楽しみだなぁ♪

No(434)


■…2007年12月13日 (木).......フワフワのちびすけたち。
12月に入って、むじょか王国には新たな仲間が誕生しました。ちっちゃなフワフワのちびすけたちを紹介しま〜す。

12月1日に生まれたムギのひよこちゃん。名前は「ハウ」に決まりました。
体が黒くて、顔とおなかは黄色のハウちゃん。


ちょうど1週間後の12月8日、マメのひよこちゃんが3羽孵りました。


マメのひよこたちは、2羽が黄色のひよこちゃん。まだ見分けがつきません。。。もう1羽は、体も顔も足もぜ〜んぶ黒。あごの下だけ黄色のひよこちゃん。 この3羽のちびたちは、まだ名前はついていません。名付け親になりたい人はオーシャンガイズに応募してくださいね♪


みんなほんっとにかわいい♪食欲も旺盛で、お母さんのマメ、ムギの周りをウロピヨしながら一生懸命ごはんを食べています。元気いっぱいです。

No(435)


■…2007年12月14日 (金).......カヤックサーフィンに行ってきました。
今日はカヤックサーフィンをしにいってきました。
風はやっぱりちょっと強いけど、東海岸は穏やかな状況。波があるポイントまでいかないと波乗りはできそうにありません。海が穏やかな時でも比較的波の立ちやすいポイントにいってみると、うん!行けそうです♪
というわけで波乗りをして遊びました〜♪


そんなに良い波ではなかったけど、何本かはいいサイズでロングライドできたので気持ちよかったで〜す!


最後はちょこっとツーリングをして満足満足。 気持ちよい一日でした。

No(436)


■…2007年12月18日 (火).......安納芋のスイートポテト
年の瀬が近づきましたね〜。種子島はこの時期特有の北西の風が吹いていますが、なんだか今日はあったかかったな〜。
最近はツアーもほとんど入らないので、事務作業をしたり、年賀状を書いたりしています。

そんな感じでゆったりなので、種子島の特産品で、全国的にもかなり知名度の上がってきた「安納芋」を使ってスイートポテトを作ってみました。


安納芋はと〜〜〜〜っても甘いので、焼き芋にすると『密』が出るほど!!
な・の・で、砂糖などは一切加えず安納芋本来の甘さ♪ 
とってもしっとりしたやさしい味に仕上がりました。オイシカッタヨ♪

No(438)


■…2007年12月19日 (水).......ベタ凪!!!
今日は海へ行ってきました。
本当は波乗りがしたくて、サーフボードとサーフカヤックを車に積み込んで出発!!
でも、事前に調べた波予報の通り海はとっても穏やかで静か。。。。やっぱり・・。
かぁ・・・。 島をぐるっと回ったけど今日は波乗りできそうにありません。残念! 曇りの予報が出ていた空からはポツポツと雨が。。。

でも、せっかく準備をして海に出てきたんだし、海は穏やかでとってもコンディションもいいので南種子の海で洞窟探検ツーリングへいくことにしました。


風もなく、波もない穏やかな冬の海はほんとうに透き通っていてめちゃめちゃ綺麗♪♪ 普段は細くてシーカヤックでも通れないような隙間も、今日みたいに穏やか過ぎるほど海が静かな時はスイスイすり抜けられます! 波乗りは次回のお楽しみということにして、今回は洞窟探検を楽しみました。


波乗りは空振りに終わってしまいましたが、シーカヤックツーリングにはもってこいのコンディション。波予報に素直に従って、ツーリングの準備をしてくればよかったかな。(笑)

No(439)


■…2007年12月22日 (土).......種子島での冬至
今日は冬に至ると書いて『冬至』ですね。
種子島、今朝は大雨・洪水警報が出るほどの大雨でしたが、警報解除とともに青空が見えてきて、とっても暖かい一日となりました。
20度は越えてたような。。。あったか〜〜い♪

冬至といえば、「ゆず」や「かぼちゃ」ですね。
かぼちゃの煮物は昨日のうちに食べてしまったので(笑)、今夜は「ゆず湯」の変わりに「ダイダイ湯」に入ることにしました。


種子島では「ゆず」をあまりみかけません。スーパーに並んでいるものはちょっと高くて手が出なかったので、かわりに「ダイダイ」。
無病息災を願ってゆっくりと体を温めることにします。
みなさんはいかがお過ごしですか??

No(445)


■…2007年12月24日 (月).......種子島 年の瀬に〜
もうほんとにすっかり年末ですね。
今日はクリスマス・イブだった〜っ!! 種子島でも、暗くなってから出かけると、クリスマスイルミネーションを見かけます。

昨日はそんな年末が近づいてるとは思えないほど暖かい一日で、長袖着てると暑いくらい!!
お天気もよかったので久しぶりに釣りに出かけてみました。

釣果は!!!


ちびっこイカちゃんでした。(笑) 今はイカのサイズもあがって1kgのがあがってるって聞いてたんだけど・・。
久しぶりに水イカのお刺身でも食べたかったのですが、びっ子サイズだったので「大きくなれよ〜♪」とリリースしました。
また釣りにいこ〜っと♪



No(446)


■…2007年12月25日 (火).......メリ〜クリスマス☆
メリークリスマス♪♪♪
今日はちょっとパッとしないお天気の種子島ですが、みなさんどんなクリスマスを過ごされていますか〜?

さて、クリスマスイブの昨日は、朝からポンカン狩りに行って来ました。
民宿セルヴィ(こちら)のママとマスターそしてお孫さんの皆さんと一緒に季節のフルーツ狩りです。
それはそれはたわわに実ったポンカンは、どれだけ取っても数が減りません。(笑)
そこらじゅう柑橘系の爽やかな香りが漂う中、ポンカン食べ放題♪ 食べまくりました。


ネットにつめ放題で袋売りしているポンカン、自分で取ったポンカンはネットにめいっぱい詰め込みました。甘くてジューシーなポンカン、種子島のお土産にもいいんですよ♪ ポンカンは年明けまでもうしばらく楽しむことができます。2月くらいからはタンカンが甘くなりますよ〜♪


夜はセルヴィでクリスマスパーティー。絶品鍋に舌鼓♪♪ ママ、ほんっとうにおいしかったです!!
セルヴィの従姉妹、姉妹の5人も今夜は一堂に勢ぞろい♪女の子が集まると華やかで賑やか♪楽しいクリスマスとなりました。


クラッカーやケーキ、シャンパンでクリスマスパーティー♪ クリスマスプレゼントもうれしかったなぁ♪


クリスマスが終わればいよいよ年も暮れ、お正月ですね!!それにしても今年は暖かい種子島。 ちっとも冬って感じがしません。

みなさ〜〜〜ん! 楽しいクリスマスを〜♪

No(447)


■…2007年12月26日 (水).......お腹がパンパン♪
今日の種子島は風が強くあまりパッとしないお天気。
それにしてもメカブの食欲には驚かされます。今日は朝からずーーっとムシャムシャと食べっぱなしのメカブはお腹がパンパンになってました。

ご近所のおばちゃん達にも大人気のメカブにお野菜のプレゼントを頂きます♪
大根、人参、白菜、芋など。田舎暮らしってのはそういうところが最高ですね♪ その後、メカブを抱っこしようと試みたのですが・・・ もうこれ以上大きくならないように・・・願

No(448)


■…2007年12月27日 (木).......家族仲良く
マメファミリーのお散歩風景です。
ちなみに、マメのちびたちの名前が決定。黄色いヒヨコ2羽も見分けがつようになりました。みんな元気いっぱい、すくすく成長しています。
この写真では分かりにくいですが、黒いのは「オリ」。黄色のヒヨコの左が「グラ」、右が「ビー」です。
それぞれ性格がでてきて、個性があるから面白いですよ♪


何か虫でもいないかなぁ、と探していたら、突然マメが大興奮でチビたちを呼び始めました。
でました!!!「ムカデ」です。 ニワトリはムカデが大好物。
ちょっとヒヨコたちにはでかすぎるんじゃないかと思って見ていましたが、「オリ」はしばらく格闘した後、ムカデを飲みこんでしまいました。スゴイ!!

No(449)


■…2007年12月30日 (日).......年の瀬の過ごし方。
明日はついに大晦日。大寒波襲来で、種子島はまさに冬の嵐が吹き荒れています。。。 そんなちょっと大荒れのお天気の種子島ですが、年の終わりが刻一刻と近づいています。

今日は民宿セルヴィでのお餅つきにいってきました。ここ数年はお餅つきもしてなかったなぁ。
もち米を蒸す時のにおい。 つき上がったばかりの熱〜〜いお餅をちぎって丸める作業。 すべてがなんだかとっても懐かしく、楽しかったです。


2回目には、近年大ブレイクした種子島のサツマイモ、『安納芋』を練り込んだ、カライモもち!! 紫芋を使ってきれいな紫色のお餅を作る予定でしたが、あいにく今年はムラサキイモがあまり出回っておらず、急に探してもすぐにみつからなかったので、甘くておいしい安納芋でつくることに!
できあがりは、オレンジ色のほんのり甘くておいしいお餅♪♪♪ つきたてのやわらかいお餅を頬張って大満足♪ おいし〜〜〜っ! 白いお餅は囲炉裏でさっと焼いて、種子島の黒砂糖を包んでいただきました。 これまたおいしかった〜♪


たべてばっかりでは新年をむかえられませんよね。(笑)
お店と自宅に飾り餅もちゃんとお供えして、無事、お正月を迎える準備が整いました。 セルヴィのママ、マスターの心遣いにも大感謝です。ありがとうございました。


残りほんとうに僅かとなりました。 ちょっと天候も不安定です。 皆様、どうぞよいお年を!!!

No(450)


■…2007年12月31日 (月).......2007 クライマックス☆
2007年も今日で終わりです。 今年もほんとうにたくさんの方々が種子島、そしてオーシャンガイズを訪れてくださいました。心より感謝申し上げます。

たくさんの楽しそうな笑顔と出会うことができて、わたしたちは本当に幸せでした。
数え切れないほどの思い出がたくさんつまった1年を振り返り、今日は南種子にある宝満神社へ今年一年の感謝の気持ちを伝えに行ってきました。



来年、2008年もオーシャンガイズはもっとも〜っと種子島を盛り上げていけるようにがんばります!! どうもありがとうございました。
皆々様のご健康と、ご多幸を祈りつつ・・・  よいお年を!!!

No(451)