■…2008年11月 1日 (土).......ハネムーン☆シーカヤック
なんと、今日から11月!早いものですね〜。さすがに種子島も秋が深まりつつあります。ただ、種子島には紅葉する葉っぱがハゼの木くらいしかないので、風になびくすすきの穂とか、セタカアワダチソウの黄色い花が一面にひろがっているのを見て秋を感じます。

昨日1Dayツアーにご参加予定だったIご夫妻。今日の半日コースへの変更をお願いしました。おかげさまで今日は晴れ!!よかった〜♪海のコンディションも抜群です!


堤防からのジャ〜〜ンプ!なかなか豪快でしたね。


海の中はというと〜、こんな感じ♪きれいでしょ!久しぶりに浦田ビーチでシュノーケル。ガイドの私たちも思いっきりエンジョイしました。


ヒロシくん、まゆちゃん、二人とも泳ぎがとっても上手。大満喫でしたね。
透明感抜群の青い海の中を、ものすごい数のソラスズメダイの群れが泳ぐ姿は感動的でした。


シュノーケルの後は再びシーカヤックに乗り込みの〜んびりシーカヤックタイム。太陽が高くなると共に海はその青さを増していきます。きれいだね〜!


波打ち際で波乗りをして遊ぼうかと思いましたが、今日は穏やか過ぎるほど静かな海。穏やか過ぎてカヤックサーフィンは出来ませんでした。(笑)
ビーチで温かいお茶を飲んで休憩。その後でビーチコーミングもしました。綺麗な貝殻をたくさん拾いました。


実はヒロシくん、マユちゃんはハネムーンでのご来島。1週間前に結婚したばかり、ほやほやの新婚さんでした。とっても仲むつまじく貝殻を拾う様子がとてもほほえましかったです♪いつまでもお幸せに!そして、また子供たちをつれて家族で遊びに来てくださいね♪今日はほんとうにありがとうございました。

No(738)


■…2008年11月 2日 (日).......同級生トリップでシーカヤック!
今日のゲストの皆さんです♪小学生の時からの仲良し同級生グループ。
生憎の曇り空ですが、今日のシーカヤックツアーをとっても楽しみにしてくれていました。元気いっぱい遊びましょう♪


海のコンディションは抜群!風もなく、とっても穏やかな海です。
シーカヤックのコントロールに慣れてきたら、狭い岩場を通り抜けてみましょう♪


「飛び込みしてみたい人〜??」の問いかけに、みんなの手が元気良くあがりました♪高いところから見る海はまた透明度が一段と良く分かります。綺麗な海に向かってジャ〜ンプ!


みんなでプカプカきもちいいね〜ッ!ウェットスーツを着てるから、足が浮き上がってきちゃうよ〜。(笑)飛び込んだときも、足から浮かんできた人がいました♪


さぁ、今度はシュノーケルへGO!! みんなのアイドル・かえで君もがんばろうねっ♪


かえで君も初めてのシュノーケルでお魚さん、ちゃんと見ることが出来ました。がんばったね!サオリちゃん、マサミちゃん、みっちゃん、かえで君、トンちゃん、ノゾミちゃん、アサミちゃん、今日はどうもありがとう。


シーカヤックの後はとんぼ玉体験へ向かわれました。いい作品ができましたか?またゆっくり種子島へ遊びにきてくださいね〜♪

No(739)


■…2008年11月 3日 (月).......民宿セルヴィ ママの晴れ舞台☆
今日はオーシャンガイズのある西之表市の市民文化祭の日でした。
いつもお世話になっている(なりっぱなしの。。。)民宿セルヴィのママが、お茶のお手前をするということで、去年に引き続きお茶会に行ってきました。
会場に行くと、丁度ママがお手前をしているところでした。渋い着物をビシッと着こなしたママは、凛としてとても美しかったです♪


おやおや、良く見ると西之表市長の長野さんが一服されている最中でした。


この後、私たちもおいしいお茶をいただきました。子供の頃は苦かったお抹茶。今では本当においしくいただけるようになりました。(笑)
正式な作法は良く分からないながらも、なんとなく見様見真似のお作法でお茶会を楽しみました♪
実は、昨日ミコの誕生日でした。ママが手作りの素敵なバックをプレゼントしてくださいました。ママ、ほんとうにありがとうございます!大事に大事に使わせていただきます♪今日も素敵な場にご招待ありがとうございました。とても楽しかったです♪

No(740)


■…2008年11月 4日 (火).......カヤックフィッシング!
ガイド・マサのフィッシングカヤック、先日進水式を終えたところですが、まだカヤックフィッシングには行けていませんでした。カヤックフィッシング、釣りをする人たちの間でかなりブームになりつつありますが、まだ歴史が浅いため、道具や扱い方などもまだまだ発展途上の段階。面白いのは間違いないけど、『安全に楽しく』カヤックフィッシングをするために、まずは経験が大事!フィールドの開拓も必要です。
そんなわけで、今日はマサと一緒にカヤックフィッシングに行ってきました♪


ジギングでハタをゲットです!1リットルのペットボトルとほぼ同じサイズ。いや〜、楽しいっ♪今後もちょこちょこリサーチへ行く予定です。

No(741)


■…2008年11月 5日 (水).......気持ちの良いお天気。
明日からは雨になりそうです。
せっかくのお天気なので、衣替えをしたり、家と事務所の大掃除・片付けをしました。
11月に入り、さすがに朝晩は冷えるようになりました。が、今日みたいなお天気の日は、半そで短パンでも汗をかきます。

お天気だと、メカブとナムアムはご機嫌。食欲も相変わらずです♪

No(742)


■…2008年11月 6日 (木).......たこ焼き・こうちゃん&惣菜・えみちゃん
今日は、西之表市の現和(げんな)というところにあるたこ焼き屋さんに行ってきました。たこ焼き屋さんの名前は「たこ焼き こうちゃん」。隣には今年の9月にオープンしたお惣菜屋さんがあります。とても元気なお父さんとお母さんが出迎えてくれますよ♪


たこ焼きはもちろん、毎日手作りのお惣菜はご近所でも大人気だそう。今は種子島特産の紫芋や安納芋を使ったゼリームースなども販売中♪全て手作りです!えみちゃんが試行錯誤しながら作ったオリジナルお菓子。とってもおいしいです♪
実は、今日私たちがお邪魔したのは、その安納芋や紫芋を使った羊羹作りのお手伝いのためでした。作った羊羹はお持たせしていただき、お昼ご飯までごちそうになってしまいました♪大変ごちそうさまでした♪

近くを通りかかったときは、こうちゃんとえみちゃんのお店に是非お立ち寄りくださ〜い。タコの看板が良く目立つ、道沿いのお店です。西之表市内から東海岸へ抜ける途中にあります。ちなみに月曜日が定休日です。あ〜やっぱりたこ焼きも食べて帰ればよかった・・・。たこ焼きって無償に食べたくなるときありますよね〜。(笑)

お店の裏のご自宅では山羊を飼われています♪
左の写真はお父さんになったばかりのオス山羊「スバル」君。クルリとカールした前髪がとってもオシャレ!
右の写真は水のみ場の中で座っているのがお母さんの「メー」ちゃん。水のみ場の上を歩いているのが産まれて2ヶ月の「ユキ」ちゃんです♪


ユキちゃんは愛嬌のあるとってもキュートなおちびちゃん。小さな角がチョンチョンと生えています。家族仲良くご飯を食べています。やっぱり山羊はかわいい〜♪

No(743)


■…2008年11月 7日 (金).......わらしべ長者。。。
昨日、たこ焼きコウちゃん、惣菜エミちゃんのところで教わった羊羹作りの様子です。
まずは紫イモから。蒸かした芋をマッシャーでつぶしてから裏ごししていきます。溶かした寒天に砂糖とほんの少しの塩を加えたものと裏ごしした芋を混ぜていきます。このとき、レモン果汁を加えると色が鮮やかになります!


続いて安納芋。同じ芋でも全く色が違いますね〜!この裏ごし作業はなかなか地道ですが、これをすると舌触りの良い羊羹になります♪


あとは型に入れて冷やすとできあがりっ♪
紫芋の羊羹、ピンク色をしたものと、紫色のものがありますが、これはレモン果汁がはいっているかどうかの違いです。鮮やかなピンク色の方にはレモン果汁が入っています。安納芋の場合も、レモン果汁を加えると、まるでマンゴーのような鮮やかな色になりました。レモンの酸味も爽やかで後味さっぱり。これは『うまいっ!!』


せっかくなので、ご近所さんにもおすそ分けしました。そしたら、今日のお昼に左隣のお家からはアサリの味噌汁と炒飯の差し入れがっ♪裏のおじちゃんからは「おいしい漬物やで〜」と、手作りたくあんの差し入れ♪ありがたや〜、ありがたや〜。ちなみに裏のおじちゃんは、王貞治にクリソツです。見れば見るほどソックリ〜!

No(744)


■…2008年11月 8日 (土).......イカ釣り〜!
今日の午前中はジムで体を動かし、そのまま海へ〜!イカ釣りです♪
何箇所かポイントを巡りましたが、最近はあまりイカの気配がありません。イカが見えても、なかなか寄ってきてくれません。むずかしいなぁ・・・。
先日なんかは、漁港にウミガメが集まってきていました。どうも海草を食べているところらしく、あっちこっちでポコポコウミガメが顔を出していました。ウミガメはかわいいんだけど、イカはすっかり逃げてしまったようでした。

なかなか釣果はあがらないものの、お腹は減るものです。今日は曇り空でちょっと肌寒い感じ。鍋焼きうどんにむじょか王国で採れた新鮮卵をのっけて食べました。エビフライ付きだよ〜♪


お腹も満足、さ〜釣り再開! っと、おおおお〜〜〜〜っ!きた〜〜〜〜っ!
その後も何箇所かポイントをめぐるもこの一杯限りでしたが、釣れてよかった♪



No(745)


■…2008年11月 9日 (日).......郷土の文化・芸能・歴史を語れる観光ガイド養成講座
今日は、「郷土の文化・芸能・歴史を語れる観光ガイド養成講座」に参加してきました。
講師の先生は、「独立行政法人医薬基盤研究所 薬用植物資源研究センター 種子島研究部」において、長年種子島の植生などについて研究をしてこられた香月先生です。
午前中、スライドを交えながら種子島の植生などについての講義。昼前からはマイクロバスで移動しながらフィールドワークと言う流れでした。


フィールドワーク中、「ツマベニチョウ」の幼虫を発見!まるでヘビが鎌首をあげるようなその姿は独特です。ツマベニチョウは種子島のシンボルにもなっている蝶です。


今日は生憎の雨でした。傘をさしながらでしたが、ユーモアたっぷりの香月先生のお話は大変興味深いものでした。また、植物は見分けが難しく図鑑などで調べても分からないことが多いのですが、種子島の気候風土の話を交えながらの説明でとても勉強になりました。質問すれば100%返答が返って来ます。マイクロバス2台に乗り分けるほどの参加者は全員自主参加。興味津々で先生に色々質問しているうちに、今日回る予定だった場所の半分も行かないうちに時間が来てしまいました。あっという間に夕方。とても楽しかったです。

22日には第2回目の講座もあります。次はどんなお話が聞けるのか、楽しみです♪

No(746)


■…2008年11月10日 (月).......さむ〜〜い。。。
昨日、一昨日までは半そででもよかったくらいの種子島ですが、今日になり急に「冬到来!!」というくらい冷え込みました。
サム〜〜〜イ・・・。 気温は17,18度くらいだけど、風が強いんです。しばらくはこの風もつづきそう。海も荒れ模様です。

偏西風が吹く前の暖かい種子島の秋よ、かえってこ〜〜い!!

No(747)


■…2008年11月11日 (火).......ゴソゴソ・・・
昨日に引き続き、今日もすごい風!!でも、昼間の間は思ったよりも風は冷たくありませんでした。
天気予報によると、明日からは良いお天気になりそう♪風はまだすぐには収まらなさそうですが・・・。

最近は、夏の間にできなかった事を中心にしています。今日は家庭菜園と庭木たちのお手入れをしてました♪
家庭菜園のピーマン、シシトウ、オクラ、ゴーヤは、初夏の頃からずーーっと収穫が続いています♪トマトを引き上げたところは耕しなおして、大根を植えました。先日間引きしてやり、ちょっと育ってきたので、追肥をして土寄せをしてあげました。おいしい大根になぁ〜れ!

No(748)


■…2008年11月13日 (木).......ホクホク焼芋♪ナムアムも大喜び♪
今日は福岡から遊びに来た友達と一緒に、サーフィン&カヤックサーフィンに行ってきました♪
天気も良いし、波のサイズも上がってきそうです! まずはビーチでイメージトレーニング。


さ〜、いくよ〜っ!がんばれがんばれ〜〜っ♪
しばらくすると、波のサイズも上がり始め、サーファーたちも集まってきました。やっぱりサーフィンも楽しいな。ウェットスーツもまだ3mmシーガルで寒くありません。種子島、やっぱりサイコー!!


海をエンジョイした後は、おうちで焚き火をしました。もちろん、ダッチオーブンに焼芋用の安納芋をセッティング♪


ほらっ!この艶と輝き!!自然の甘みが凝縮された安納芋の焼芋を堪能しました。
あらら。。ナムちゃんも焼芋食べたい??かぷっ!とかぶりついたら・・・「アッチッチ!!」一瞬ひるんだナムちゃんですが、食欲の方が上回り、焼きたてホックホクの焼芋をおいしそうに頬張っていました。(笑)

No(749)


■…2008年11月14日 (金).......世界遺産の島♪屋久島にいってきまーす♪
明日から屋久島トレッキングにいってきまーーーーす!
天気はあまりよくないけど、雨でも神秘的な屋久島と楽しんできたいと思います。その様子は日記でアップしますんでお楽しみに♪

No(750)


■…2008年11月17日 (月).......屋久島トレッキング道中記 vol.1
ただいま〜!帰ってきました種子島♪
それでは、さっそく屋久島トレッキングの様子をアップしていきまぁ〜す!

16日の早朝5時のフェリー「はいびすかす」に乗って屋久島へ到着!福岡から遊びに来たお友達のショーコと、ガイドのマサも一緒です。
今回の屋久島トレッキングは、荒川登山口からアタック。登山口の出発が10時20分。トロッコ道をトコトコ歩き始めました。


週間天気予報では、ずーーーっと雨マークが出ていたので、今回は雨を覚悟の登山。前線がすぐそこまで迫ってきてたので、奇跡が起きないかぎり雨の中のトレッキングだろうと思っていのですが、カッパは着なくても大丈夫な程度。
屋久島が始めてのショーコとマサも景色を楽しみながら歩く事が出来ました♪
トロッコ道を歩ききり、大株林道へ入ると一気に山道になりますが、屋久杉やヒメシャラの巨木などの見所がぐーっと増えます。
「ウィルソン株」は有名ですね。この穴、あるポイントから見るとハートの形に見えるんですよ〜♪


「縄文杉」。やっぱりスゴイですね。。。 みんなで今回の旅の無事をお祈りした後記念撮影! ちょうど日帰りの登山者はみんな降りた後だったので、ゆっくりじっくり縄文杉を拝む事が出来ました♪


今夜は山小屋泊まり。途中で出会った屋久島の山ガイドさんのアドバイスにより今夜はここで泊まる事にしました。
明日はショーコとマサは荒川へ折り返し。ターボウと私は宮之浦岳を縦走する予定だったので、ほんとはもうひとつ先の「新高塚小屋」まで行きたかったのですが、「新高塚小屋」の利用者の方が圧倒的に多く、昨夜も小屋に入りきれない人がいたくらいだったとの事。小屋をのぞくと今夜はどうやら貸切の様子です。ゆっくりできるならと、ここでザックをおろすことにしました。
入口のドアが壊れてたので、明るいうちは開けっ放しにしてたら、屋久鹿ちゃんが小屋の入口まで遊びにきましたよ♪かわいぃ〜♪


日が暮れるとさすがに冷え込んできました。縄文杉の脇を流れる水を沸かして焼酎のお湯割り♪これが楽しみなんだよ〜っ! 去年の屋久島登山で味をしめた鍋焼きうどん。ゆで卵とちくわ、ネギをたっぷりのせて山小屋にしては豪勢な夕食です♪


明日に備えて早めの就寝。シュラフに包まって眠っていると、雨・風が強まり、激しい雷の音で目が覚めました・・。ほんっとうにスゴイ雨。どうやら前線が真上を通過中のようでした。

・・・・この続きはまた明日・・・・

No(751)


■…2008年11月18日 (火).......屋久島トレッキング道中記 vol.2
屋久島の山ガイドさんたちによると、雷を伴う大雨のあとは晴れるらしい・・。まさにその通り!!二日目の行程はロングウェイだったので朝5時起床。山小屋の外に出てみると、雨が降るどころか満天の星空と明るい月がぽっかり!
朝ごはんを食べ、ショーコとマサに今日の無事を祈りつつ別れを告げて山小屋を6時半に出発。ヘッドライトをつけて歩き始めると霧が出てきました。しばらく歩くと朝日があがってきました。おおおぉぉぉぉ〜〜〜〜っ!幻想的な山の景色が木々の間から見えます!前回の屋久島トレッキングは1月の雪山だったため、宮之浦岳へは行けませんでした。ここからは私たちも初めての道。ワクワクしながら歩いていると、きれいな青空が広がり始めました。晴れてるじゃ〜〜〜ん!!夜の間に一気に前線が通過し、今日はお天気に恵まれたようです♪葉っぱをおとしたヒメシャラが青い空に突き出ています。


今日は宮之浦岳を登って淀川登山口へ抜ける予定。標高差から、逆ルートで行く人がほとんどですが、ショーコとマサの都合もあり通常の逆ルート。高塚小屋から宮之浦岳までの標高差が約600m。そして淀川までの下りの標高差も約600m。ちょっとハードかな、と思ったのですが、あまりに景色が良くて苦にならず、なかなかいいペースで歩けちゃいました。尾根線に出た途端に広がる目の前の景色は圧巻でした。やっぱ屋久島すごーーっ!


悪天候を覚悟だったのにこの快晴っぷり!奇跡だ〜っ!といちいち感動しながら世界自然遺産の島の魅力を肌で感じました。
標高が上がると共に植生は高山植物に変化します。高山植物は背が低いので視界は開け、露出した花崗岩と白骨化した屋久杉が自然のオブジェとなって芸術的。


「キョンッ!!」甲高い鳴き声が聞こえて見上げると、こんな高いところまで鹿がいます。今回はたくさんの屋久鹿に出会いました。


そして、ついに登頂!九州最高峰「宮之浦岳」山頂です。まさかまさかこんな晴れ渡った景色が見られると思わなかったので、ほんとに感動♪しかも陽射しがあるからそんなに寒くない!アンダーウェア1枚で11月のこの時期に九州最高峰の場所にいます。
この岩の上が、九州で一番高いところ♪九州の中で一番高い地上でポーズ!(*マネをしないで下さい・・・。(笑))


山口の秋吉台、カルスト台地を思い出す景色。存在感たっぷりの巨大な花崗岩が点在し、その中を続く登山道。ここからは1800m級の高山地帯のアップダウンが続きます。


標高1600m付近まで下ってきたところにあるのが「花之江河」。国内最南端に位置する湿原地帯です。秋色に染まったミズゴケがとても美しかったです。
ヤクシマシャクナゲの固いつぼみもちらほら。今年は例年にないくらいシャクナゲが咲き誇ったと聞きました。来年は花が咲かないかも〜と地元ガイドさんは話していました。


ラストスパート。透き通る清流淀川と、綺麗な紅葉が目を楽しませてくれます。


思ったよりも早く縦走できました。丁度お昼に淀川小屋に到着。ラーメンを食べて腹ごしらえ。ちょっと休憩して淀川登山口まであと少し!
3時到着予定でしたが、1時半に下山。駐車場で親切なおじさんに出会い安房まで車に乗っけていただきました♪安房でショーコと合流。今夜は民宿泊です♪


源泉の質としては国内でも5本の指に入るという源泉掛け流しの「尾の間温泉」へ一直線!はぁ〜〜〜〜〜っ!こりゃきもちええぇ〜〜〜。心地よい筋肉痛を感じる足を温泉で癒し、夜は民宿でゆっくりしました♪いや〜、尾の間温泉、オススメです。入浴料200円。是非是非行ってみてください♪


今回2泊3日の屋久島トレッキング。大満喫だったなぁ〜。種子島のお隣の屋久島。フェリーで2時間。高速船ならたったの45分の場所ですが、種子島とは全く違った魅力があります。思いがけず天候にも恵まれ、秋の屋久島を堪能しました。

No(752)


■…2008年11月19日 (水).......ミズイカちゃん
今日は早朝6時半からランニングに出かけました。ちょっと雨がポツポツ。。。見上げると、絵に描いたような雲が空いっぱいに広がっていました。
朝から体を動かすと気持ちがいいですね〜♪

昼前からはイカ釣りに行ってきました。風がちょっと強く西海岸は時化気味。最初のポイントではイカの気配がなく、ポイントを移動。
するとっ!最初の一投でたーぼうのロッドにアタリが♪♪ なかなかのサイズ!そして続けてまたまたヒット!! 絶好調♪


重さを量ってみたら、400g、300gありました。このくらいのサイズだとうれしいですね〜♪


チビイカちゃんはリリースして、今日は笑顔の帰宅です。さっそくイカ刺しにしてお隣さんにもおすそ分け。久々の釣果に大満足のたーぼう。ミコは空振り・・・。次回こそは釣りたいものです。。。

No(753)


■…2008年11月20日 (木).......徒然なるままに。。
イカ三昧な感じですが、今日もイカ釣りに行ってきちゃった♪300gクラスが2杯!やったね!


透明度も良く、上から見てるとキビナゴの大群が泳いでいるのが良く分かりました。あんまり綺麗なので、その後シュノーケルに行くと、やっぱり海の中はきれいでした〜♪5mmのウェットスーツを着ればまだまだ潜れる水温です。足は裸足でも大丈夫なくらい。サーフィンにも行かなくちゃ!


海に入っている間に、農家のNさんから電話が入っていました。「メカブたちの餌用のクズ芋が出たから取りにおいで〜」との事。さっそくお邪魔するとたくさんの芋を準備していてくれました。一般には焼酎用にすることが多い「安納こがね」と紫芋の「あや紫」という品種。


もちろん私たちが食べても大丈夫なお芋さん。大事にいただきたいと思います!Nさん、いつもありがとうございます♪♪

No(754)


■…2008年11月22日 (土).......種子島の「郷土の文化・芸能・歴史を語れる観光ガイド養成講座」第2回
今月の9日に引き続き、今日は第二回目 種子島の「郷土の文化・芸能・歴史を語れる観光ガイド養成講座」に参加してきました。
前回は生憎の雨でしたが、今日はとってもいいお天気!暖かい日差しの中行われた今日の講座のテーマは「種子島の牧のはなし」と「種子島の民族芸能のはなし」の二部構成で講師は下野敏見先生。南日本の民族文化に精通、種子島との関りも深い先生です。
写真を織り交ぜながら種子島の地域に伝わる製塩の歴史や伝統芸能のお話です。


午後からはフィールドに出て、午前中の講座で教えていただいた事を、実際の場所でさらに詳しくお勉強です。
浅葱色をしたこの着物は、「養い親・養い子」という古いしきたりにより種子島島主の親となったある家に代々伝わる着物です。亀・波・岩の絵が描かれた着物はとても貴重な文化財です。


こちらは製塩の歴史が伝わる「大崎塩釜神社」。普段なら見過ごしてしまったり、分からない事も、下野先生の解説により理解も深まります。


御歳79歳の下野先生。長年のフィールドワークによって蓄積された研究成果は、失われつつあった文化財の貴重なデータとなっています。


着物や古い書物など、普段なら絶対に見ることの出来ない貴重な文化財をいくつも見ることができました。今日1日で触れることが出来たのは、種子島の長い歴史のほんの一部ですが、このような講座に参加することでより種子島のことを正しい知識でみんなに伝えていければと思います。


明日は、西之表市民体育館広場に於いて「種子島郷土芸能フェスティバル」が開催されます。種子島で数多く伝えられている無形民族文化財が一堂に会します。皆さんも是非いってみられてはいかがでしょうか。

オーシャンガイズは明日シーカヤックツアーが入っているんで観にいけませんが・・。

No(755)


■…2008年11月23日 (日).......東海岸でシーカヤック♪
今日はタケシくん、メイちゃんと一緒に東海岸へいってきました。
ちょっと曇り空ですが、元気のいい二人と一緒なら盛り上がりそう♪


アーチ状の洞窟の中に、ピラミッドの形をした奇岩がみえます。


透明度もいい感じ。神秘の洞窟をくぐりぬけて行きますよ〜!


もう少し南まで漕ぎ進んでプライベートビーチに上陸しましょう。プライベートビーチでは貝殻や珊瑚を拾って歩くのも楽しいです。拾い始めたらついつい下ばっかり見ちゃいます♪


楽しみにしてたランチタイム。みんなで協力してつくりましょう♪
飯ごうでごはんを炊いて、今日のメニューはグリーンカレーです。


狭い洞窟を進むと、まぁるい穴が出口。大岩の下に空いた不思議な洞窟です。


最後にシュノーケルも挑戦。熱帯魚がみれましたね。
馬立の岩屋の洞窟では、ふたりで何のポーズかな?


タケシくん、メイちゃん、とっても楽しい一日でした。ありがと〜う!!

No(756)


■…2008年11月24日 (月).......種子島のお天気
昨夜から降り出した雨。今朝は止んでたけど、今日はだんだん風も強くなってきました。
今は風がビュウビュウ。嵐が近づいてるみたい。時折雨も混じっていますが、風自体は温かくてそんなに寒くはありません。
明日にはまた陽射しがもどってくるようです。

No(757)


■…2008年11月25日 (火).......屋久島から渡ってきたパイナップル
パイナップルがなっているところを見たことがありますか?
先日屋久島に行ったときに泊まった民宿の目の前はパイナップル畑でした。
ガーデニングのように植わったパイナップルたち。とってもかわいい♪
ご主人に「株分けしていただけませんか〜??」と聞いてみたら、「いいよ〜!」と二言返事でたくさんのパイナップルの株を分けてくださいました。
実がなるまでは何年かかかるかもしれないとのことでしたが、楽しみがまたひとつふえました♪


秋に植えた大根もすくすくと成長中です。

No(758)


■…2008年11月26日 (水).......わらしべ長者。。。
今朝は5時半起き!今日から大潮でイカが釣れそうなきがするぅ〜〜〜〜っと、張り切って行ってきました。
最近絶不調だったミコが久しぶりにヒット連発♪テトラで滑ってひっくり返ってダウンジャケットに穴を開けたり、風で帽子が飛ばされて海に浸かったりしたけど・・・・、怪我もしなかったし、帽子もエギで無事回収できました。


でましたっ!今シーズンのサイズ更新です。800gはあるかも〜っ!とウキウキで帰りましたが、実際計ってみたら600gくらいでした・・・。キロオーバーはやっぱり難しいんだな〜。


ようやくちょっといいサイズのイカが釣れたので、いつもお世話になっている民宿セルヴィへお届けに行きました。そしたら、お米にお野菜に結局持っていったものよりもたくさんのものを戴いて帰ることに。。。ママ、マスター、いつもありがとうございますっ!またがんばってイカ釣って持っていきますね♪

No(759)


■…2008年11月28日 (金).......天女ヶ倉へピクニック!
今日は昼からお天気が良くなったので、メカブとナムアムを車に乗せてピクニックに出掛けました。
車の中でお利口さんに座るナムアム。メカブはもう膝の上に乗せられないほど大きくなったので、フロアでゆっくり座っています。


東海岸を見下ろす小高い丘の「天女ヶ倉(あまめがくら)」。青い空が綺麗♪
ツワブキの花も咲き始めています。ナムアムは時々このツワブキの花もかじってました。(笑)


No(760)


■…2008年11月29日 (土).......今日の釣果は・・・。
ここのところ10mを越えるほどの強風が吹き荒れ、西海岸は時化模様が続いています。高速船やフェリーは通常運航していますが、きっと揺れてるハズ。。。今年はこの北西の風が強くなるのが早いな〜。
こんな強風吹き荒れる日ですが、風裏に回れば海の表情は全く違います。風裏ポイントで竿を投げてみましたら〜〜〜、キタキタキターーーっ!!!


立て続けに2杯400gクラスのイカが釣れました。一本のゲソに際どくかかったアオリイカを、慎重に引き上げました。青空に映えますね〜。(笑)


明日からは波も風も収まりそうです。ついに明日で11月も終わりです。師走がやっていますね!

No(761)


■…2008年11月30日 (日)
まだ風が強く西海岸の海は時化ています。
昼から時間が空いたので、またまた行ってきました。イカ釣り!だって大物が釣りたいんだもん♪

ポイントに到着。ターボウはいそいそソワソワしながらさっそくテトラポットの向こうへ。。。
私は釣り糸がほつれ始めていたので、弱くなった部分を切ってメンテナンスをしていたところ、先に行っていたターボウが笑顔で帰ってきました。

そう、なんと初っ端、一投目で大物がヒット!!今シーズンのサイズ更新!!やったね♪
そして、私も負けじとイカ釣り開始。途中で気分転換にエギの色を変えてみたところキマシターーーっ!これはなかなかのサイズかも〜!ギューンギューンという強いひきを感じながら慎重にイカを引き寄せます。
ジャカジャーーーン。さらにサイズ更新!!


これはデカイ!大物の連続ヒットに大満足。今日はこの2杯のみでしたが、計量が楽しみ〜♪


結果、730gと860gでした!着実にキロオーバーに近づきつつありますよ。
このくらいのサイズになると、ほんとに引きも強くなるのでかなりおもしろい!

No(762)